知らないあなたは損してる・・・ペダル踏み変えの真相

 

ピンクのピアノです

 

 

本日お伝えするのは

どこでペダルを使うか

についてです!

 

 

前回はどのようにペダルを使うか

をお伝えさせていただきました

 

 

今回は、より実践的

楽譜のどの部分で使うのか

お伝えしていきます

 

 

f:id:pclano923:20181221203118j:image

 

 

これが習得できれば

今までのようなぎこちない演奏は

すぐに卒業することができます

 

 

参考音源に頼るのは

もうやめましょう!

 

 

生の音楽に触れさせてあげる。

それもまた先生の大切な役目です

 

 

f:id:pclano923:20181221185651j:image

 

 

得手不得手があるから・・と

後回しにしたりせず、今日から

ペダルの使い方を実践してみませんか?

 

 

できた!を感じさせるために

まずは自分ができた!と

感じられるようになりましょう!

 

 

f:id:pclano923:20181221185816j:image

 

 

これからお伝えする方法で

ペダルを使った演奏を進めると

自分の演奏に余裕が生まれ

生徒への注意力を持つことができます

 

 

しかも!

ピアノを弾いたことがないけど

弾いてみたい!という生徒に

アドバイスまで出来ちゃいます

 

 

そうなれば、生徒の心も鷲掴み!

あなたの笑顔も増えますよね☆

 

 

f:id:pclano923:20181221190334j:image

 

 

ペダルを使わないのは

お化粧しない、料理の仕上げをしない

シャツにアイロンをかけないことと

同じようなことです

 

 

そのままでも問題は無いけど

より良いと思えるものにする為に

必要なこと という事です

 

 

なたがこれを知らないままだと

どうなると思いますか?

 

 

ノーメイクで髪はボサボサ

シャツもスーツもシワシワで

お昼ご飯は味のないスープ・・・

 

 

考えただけで気分が下がりませんか?

 

 

しかし、それと同じなのです

 

 

f:id:pclano923:20181221193350j:image

 

 

人前に立つのであれば

それなりでもいいから

綺麗にしたいですよね

 

 

どうられているか

どうこえているか

そこを無視していると

捉えられませんか?

 

 

三者の視点を考えずに

わがままを突き通そう

している人だと思われます

 

 

そんな人の授業なんて

受けようと思わないし

内容も信頼されません

 

 

たかがペダルごときで・・・

 

 

そうなんです!

ペダルにチャレンジしないだけで

そんな人だと思われるんですよ

 

 

侵害ですよね

 

 

f:id:pclano923:20181221204126j:image

 

 

チャレンジするのは

勇気がいることです

 

 

しかし生徒たちもその周りも

だんだん応援してくれます

 

 

3ヶ月も経てば

先生上手〜!

なんて声も聞こえてきますよ☆

 

 

f:id:pclano923:20181221192353j:image

 

 

しかし、そう聴こえさせる為には

あるノウハウが存在しています

 

 

そのノウハウとは・・・

 

 

 

【文節でペダルを踏み変える】

 

 

前々回、効率の良い練習方法として

国語でいう『』の部分だけを

練習しましょうとお伝えしました

 

 

ペダルの踏み変えはこれより短い

文節で行うことを基本とします

 

 

ロマン派や近現代などの

クラシックは例外です

 

 

文節に斜線を入れる

f:id:pclano923:20181221182110j:image

例として、文節を赤の斜線で

引いたものがこれです

 

 

踏み変えをpで記す

f:id:pclano923:20181221182414j:image

 

踏み方は前回お伝えしたように

瞬間的動作でお願いします◎

 

 

今すぐ楽譜を開いて

文節をみつけて斜線

pを書き入れましょう!

 

 

誰もが正しくペダルを踏める

そんな楽譜をあなた自身で

作ってしまいましょう!

 

 

文節で区切ること

忘れないでくださいね☆

 

 

f:id:pclano923:20181221204943j:image

 

 

素敵な音楽生活・教員生活を

過ごしてください♪

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!